お知らせ

生徒を通じて「学校徴収金の納入について(通知)」、「入学料の口座振替について」の2種類の通知について、配付をしております。

以下にpdf版の諸文書を掲載しましたので、あわせてご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

【全学年対象】R4年度学校徴収金の納入について.pdf

【新入生対象】R4年度入学料の口座振替について.pdf

お知らせ 令和4年度用

事 務 室 よ り 問い合わせ: Tel  048-927-7671  Fax  048-920-1262 )

納入口座振替
について



 入学金は、1年生入学時の4月末に1回徴収します。
 諸会費は、1年生は5、6、7、9、10月の5回、2年生は5、6、7、9月の4回、3年生は5、6、7月の3回となります。該当月の26日に口座より引き落としさせていただきます。 (26日が土曜日の場合は前営業日、日曜日の場合は翌営業日となります)
      1年生…各月 30,792円×5回 年額15万3,960円
      2年生…各月 30,000円×4回 年額12万
      3年生…各月 11,320 円×3回 年額  3万3,960円
                   振り込み(引落)手数料は、1回33円となります。
 
 就学支援金を受給されていない方の授業料は、8、11、12、1月の4回となります。該当月の26日に口座より引き落としさせていただきます。(26日が土曜日の場合は前営業日、日曜日の場合は翌営業日となります)
 
                     各月29,700円×4回 年額11万8,800円
      

減免申請
について


 減免申請については、事務室窓口へ直接ご連絡下さい。
県の入学料・授業料等減免制度について」は、
こちらのページをご覧ください 。

諸証明書等
の発行に
ついて




 (1) 在校生
    事務室窓口にある申し込み用紙に黒のボールペンで記入して申請して下さい。

 (2) 卒業生
   以下の「諸証明書等の発行について」をお読み下さい。
   ※ 卒業生本人以外の方も、書面により申請してください。
       なお、諸証明の発行は有料(1通につき400円)となっています。
☆ 事務室窓口受付(平日 9:00~17:00) *開校記念日、学校閉庁日は受付をしていません。
旅行用
学割証
の発行に
ついて

 JR線の利用距離が片道100kmを超える場合に利用できます。
希望者は、「旅行届兼学割証交付願」
を担任に提出して下さい。
発行までに3日程度かかります。早めに申し込んでください。


諸証明書等の発行について
1 発行できる証明書の種類
 卒業証明書 修了証明書 修学証明書 成績証明書 単位修得証明書 調査書

 

2 手続き
 事務室へ電話連絡の後、来校時に書類(発行願)を提出し、証明書を受け取ってください。→<注1>
 ただし調査書の場合、担任<注2>へ電話連絡してください。
 また、調査書成績証明書には「発行期限<注3>」があります。
 期限を超えている学年の卒業生には「調査書等の不発行」証明書が代わりとなります。 この「不発行証明書」に限り、下記手数料はありません。無料です。 
※電話なしで来校された場合、「来校当日の発行」はできません。 

 

3 発行日数
 卒業証明書→「電話連絡」の翌日
 その他→「電話連絡」から3~5日
4 手数料
   各証明書・調査書は、「一通につき400円の埼玉県収入証紙1枚」を用意して下さい。
   例: 調査書3通と成績証明書3通→計6通になるので、収入証紙2,400円分を用意
     学校事務室窓口では取り扱っておりません。
  また、「収入印紙」とは違います。
                    証紙について→埼玉県HP(埼玉県収入証紙について)

 

    ※ 埼玉県収入証紙取扱機関
      (草加市内)
      草加市役所会計課・サービスセンター(谷塚・松原・新田)
      埼玉りそな銀行草加支店・松原支店
      (財)埼玉県交通安全協会草加支所(草加警察署内)
      (草加市外(県内))
      埼玉りそな銀行本店および県内各支店
       (一部取り扱いをしていない店舗あり)
      県内各市役所(ただし、さいたま市役所を除く)・町村役場
      県税事務所・県土整備事務所・埼玉県庁第二庁舎売店
              
5 注意
   <注1>証明書の受領の際には運転免許証やパスポートなど来校者の本人確認ができる
        ものを持参してください。
   <注2>「担任」とは、「3年生の時の担任」です。
        ただし、 「3年生の時の担任」が転勤等で勤務していない場合は、
             →「3年の時の副担任」→「進路指導部」の順に担当します。
    <注3>調査書・成績証明書には発行期限があります。
        (「指導要録」等の保存期限を定めた学校教育法施行規則第28条第2項による)
        ※ 令和4(2022)年4月1日現在、発行できない卒業生
         調査書・成績証明書・・・H29年3月以前の卒業生
         単位取得証明書・・・H14年3月以前の卒業生
   <注4>調査書を受け取った方は「合否を必ず担任に報告」して下さい。
    <注5>その他不明な点がございましたら、事務室までご連絡下さい。

 

令和4年度飲料水等自動販売機の公募結果について

令和4年度飲料水等自動販売機設置事業者の公募結果は、以下のとおりです。

物件番号1
 1 公募自動販売機数       2台
 2 公募参加者数          5社
 3 設置業者決定日        令和4年2月17日
 4 設置業者名           東京キリンビバレッジサービス株式会社
 5 設置業者の総合評価得点  99.0点

物件番号2
 1 公募自動販売機数       1台
 2 公募参加者数          5社
 3 設置業者決定日        令和4年2月17日
 4 設置業者名           コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社株式会社
 5 設置業者の総合評価得点  77.9点

多数のご応募ありがとうございました。

運営経費計算書の公表について
 本校の運営経費計算書を公表いたします。
 運営経費計算書につきましては、厳しい財政状況の中でコスト意識をもって学校を運営する上で、財務情報を職員・学校関係者が共有することを目的に作成し、公表することになっております。
   

   平成29年度 草加南高等学校 運営経費計算書について.pdf

   平成29年度 草加南高等学校 運営経費計算書.pdf