草加南ニュース2022
表彰式・修了式
3月24日(金)に表彰式と3学期修了式を行いました。
3学期も多くの生徒が活躍し、表彰を受けました。
修了式では生徒指導主任からのお話があり、校歌歌唱も行いました。少しずつコロナ禍前の集会に戻りつつあります。
明日から新年度が始まります。
生徒会の生徒が登校して掲示板を更新してくれました。
学校の桜もちょうど見頃を迎えています。
今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
卒業生による進路講演会
先日卒業したばかりの先輩方をはじめ各方面で活躍しているOB・OGに来校してもらい、進路講演会を実施しました。
体育館では1年生と大学進学希望の2年生が講演を聞きました。
志望校を決めた時期やオープンキャンパスに参加したかどうか、入試形態についてなど、受験を終えたばかりの先輩方の声を聴くことができ、1・2年生共に真剣に話を聞いたりメモを取ったりしていました。
外国語科棟のシアターでは、看護医療・保育・語学観光・栄養・美容・就職公務員などの分野別希望者を対象にパネルディスカッションを実施しました。
こちらも、大学と専門の違いはなにか、小論文や面接対策は何回くらい実施したかなどについて先輩方から詳細な話を聞くことが出来ました。
パネルディスカッションののち、各分野に分かれて座談会形式で先輩にお話を聞きました。はじめはみんな質問をすることをためらっていましたが、先輩の進行により少しずつ本音をぶつけている姿が見られました。
志望校を決めた時期について、去年のこの講演会がきっかけだったという話をしてくれた卒業生が何人もいました。おうちの方や先生方の話も大切ですが、生徒の皆さんにとっては身近な先輩の体験談というものが一番の刺激になるのかもしれませんね。
本日講演をしてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
【新入生のみなさん】メール配信サービス(「Cuenote FC」)のテスト配信について
本日、10時5分に、メール配信サービス(「Cuenote FC」)のテスト配信を行いました。
登録をされたのに配信がされていない場合、登録ができておりませんのでお手数ですが、再度登録をお願いいたします。
また、今後も随時登録は可能です。
【2学年】ドッジボール大会
先週の1学年に続き、本日は2学年がドッジボール大会を実施しました。
準備体操の後、円陣を組んで試合開始です!
男女に分かれての試合です。男子の方がボールのスピード感がありますが、なぜか女子の試合の方が迫力がありました。
真剣なまなざしで試合の行方を見守ります。
結果発表
3位 男子 4組 女子 6・7組
2位 男子 1組 女子 1組
1位 男子 5組 女子 5組
男女ともに、優勝は5組でした!おめでとうございます!
最後は全員で記念撮影です。今日の天気のように晴れやかな顔がすてきでした!
今学期も残りわずかです。最後まで何事にも精一杯誠実に取り組んでください。
入学許可候補者説明会
3月17日(金)に入学許可候補者説明会を実施いたしました。
制服採寸ののち、体育館で教務・生徒指導・保健・事務などに関する全体説明を行いました。
その後、候補者の皆さんのみ柔道場に移動し、そこで進路・生徒指導の各担当から春休み中の課題や入学式の服装等についての説明がありました。
ご紹介が遅くなりましたが、3月10日の合格発表の様子も併せてご覧下さい。
期待と不安でいっぱいの皆さんの様子がとても初々しかったです。
4月10日に本校の生徒としてまたお会いできるのを楽しみにしています。
【1学年】クラス対抗ドッジボール大会
本日は、クラス対抗のドッジボール大会を行いました。
準備運動は念入りに!
ジャンプボールで試合開始です。
どのクラスも本気です!授業中とはまた違ったクラスメイトの姿が見られたでしょうか。
応援にも熱が入ります。(担任の先生も)
決勝は1-6VS1-4です!
敵同士ですが全員で円陣を組んでいました。
良い勝負でしたが、1-6の勝利です。優勝おめでとう!
優勝クラスには景品がありました。
非常に盛り上がったドッジボール大会でしたが、最後は学年主任の講評をしっかりと聞いていました。
企画運営してくれた生徒の皆さん先生方、ありがとうございました。
あと少しで後輩たちも入学してきます。憧れの先輩になれるよう、47期生のみんなで切磋琢磨していってください。
卒業式
卒業生たちの門出を祝福するような青空の中、第45回卒業証書授与式が執り行われました。
中庭には予餞会でお披露目された花紙アート、昇降口には合格さくらが飾られました。
また、3年生の教室がある1階の掲示板には書道部からのメッセージが貼られていました。
『威風堂々』に合わせて3年生が入場し、厳かに式が始まります。
卒業証書授与では、呼名時に各担任の先生が選んだ曲が流れるという粋な演出がありました。
【在校生代表送辞】
【卒業生代表答辞】
今年は校歌と式歌「旅立ちの日に」の歌唱も行うことが出来ました。
生徒たちにとって最初で最後の校歌歌唱でしたが、大きな声で精一杯歌っている姿が素敵でした。
最後は学年団の先生方に見送られながら、笑顔で退場です。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また担任の先生方も3年間お疲れ様でした。
(式が始まる前にある先生を待っている担任団)
【1学年】進路ワークショップ
1学年はライセンスアカデミーから講師の方をお招きして資格についてのワークショップを行いました。
シートに書かれた資格の説明をもとに、手元のカードを置いていきます。カードは全部で100枚。いくつ知ってる資格があったかな?
世の中にはまだまだ私たちの知らない資格や免許がたくさんあり、それらを取得しなければ就くことのできない職業もあります。「これってなんの資格?」「どうやったら取れるの?」という興味や関心からその資格について調べてみるきっかけになる良い機会となったのではないでしょうか。
また、7限の学年集会で探究的な学習の発表の代表者たちの表彰も行いました。
学年主任からの講評ののち、記念品と最優秀のクラスには賞状がおくられました。
予餞会
2月9日(木)に予餞会を実施しました。
コロナ禍になってからはリモート形式中心で行われてきた予餞会でしたが、今回は2・3年生が体育館で、1年生がリモートで参加しました。
ペンライトを持参して、盛り上がる準備は万端です!
軽音楽部のオープニングアクトから会はスタートです。
生徒会長、予餞会実行委員長の挨拶ののち、1・2年生が作成した花紙アートの披露です。
その後、有志のダンスや各部活動からのメッセージ動画で会場は盛り上がりました。
演劇部は漫才や草加南高校入学から卒業までの劇を披露してくれました。
休憩中には、体育館の壁に貼られた写真をじっくりと見たり、後輩との再会を楽しんだりしている生徒の姿が。
休憩後は吹奏楽部の演奏から再開です!
その後3年生の有志団体の発表、生徒会企画の先生クイズと続きます。
そして最後はお待ちかね、3学年教員団企画です。
草加南高校での学校生活をリアルに再現した動画に、生徒たちも共感の嵐でした。
さらに、ダンスのプレゼントも!いつの間に練習したのでしょうか。生徒たちは大興奮でした。
(やりきった先生方の笑顔がとても素敵でした。お疲れさまでした!)
現在の3年生はコロナ禍に入学してきた学年で、行事やイベントなどの実施も難しく、我慢をしてきたことがたくさんあったのではないかと思います。今日の予餞会は、残り少ない高校生活の思い出の中に刻まれる1日となったのではないでしょうか。最後に自然とできた3年生を送り出す先生方の花道と、ハイタッチしながらそこを通る生徒たちの姿を見てそう感じました。
卒業式まではあと1ヶ月です。
夏服オプション(ポロシャツ)について
本日案内を配布いたしました夏服のオプションとしてご購入いただけるポロシャツの写真です。
3年生によるスーパープレゼンテーション
本校では3年間にわたる『探究的な学習』の時間を通して、社会の中にある課題を自分で見つけ、その解決策を探ることで「課題解決能力」を身につける探究学習を行っています。
3年間の集大成として、本日は代表者が1.2年生に向けて発表を行ってくれました。
発表テーマは以下の通りです。
「多文化共生について考える」
「日本の方言・訛り」
「お布団と一緒に登校したい!」
「筋肉をつけるとモテるの?」
「映画×言語~AI翻訳が進化する中で言語を学ぶ意義~」
「なぜ花がつくのか~源氏物語 花と人の関係~」
「保護猫の今」
「コロナ禍でのライブの在り方」
「リーダーシップの方程式」
「納豆について」
「日本の医療の現状」
発表者の中には、実際に総合型選抜や公募制推薦等の入試でプレゼンを利用した生徒もおり、来年以降推薦入試を考えている生徒たちにとって非常に参考になる発表でした。
また、自身が本当に興味のあることや好きなことについて探究学習をした生徒は、その愛や熱量が伝わる発表となりました。
印象的だったのは、どの発表者も「1.2年生が自分の発表からいい所を見つけ、参考にしてほしい」という思いをもって発表していたことです。これだけ大勢の人の前でプレゼンをする機会はなかなかなく、緊張もしたと思いますが、「後輩のために」という姿勢が終始垣間見られました。
3年生の思いを受け、1.2年生も真剣にメモを取りながら発表を聞いていました。「他人に分かりやすく伝える」力は今後受験以外の場面でも必要になります。今日の発表を見て、一つでも取り入れられることがあればさっそく取り入れてほしいと思います。
3学期始業式
3学期始業式と併せて、写真部の関東地区写真展壮行会と長距離走上位者の表彰を行いました。
【写真部顧問と代表生徒】
江ノ島で撮影されたという美しい写真です。写真展詳細は写真部のページをご覧下さい。
【長距離走表彰】
体育の授業内で行われた長距離走で上位10名が表彰され、メダルや賞状、記念品が贈られました。
《男子1位》
《女子1位》
《1~3位》
《4~10位》
明日は課題考査(3年生は平常授業)です。しっかり勉強して良いスタートを切りましょう。
【再掲】第4回学校説明会について
明けましておめでとうございます。
先日第4回学校説明会のご案内を掲載いたしましたが、登録フォームが非公開になっておりました。大変申し訳ございませんでした。
ご登録は下記リンクからお願いいたします。
なお、締め切りは1月12日(木)となります。
2学期終業式
2学期の終業式をリモートで行いました。
終業式に先立ち、生徒会認証式・表彰式も合わせて行いました。
【生徒会認証式】
10月の生徒会役員選挙で選出された生徒会長・副会長の3名が認証されました。
2学期も多くの生徒が活躍し、表彰式では延べ33の賞状やトロフィーが校長先生から贈られました。
【陸上部】
【バレーボール部】
【写真部】
【演劇部】
【吹奏楽部】
【トランポリン】
《終業式の様子》
【校長講話】
【生徒指導主任講話】
【ビブリオバトル出場生徒発表】
その後各クラスLHRで通知表などが配布されました。始業式は1月10日です。生徒の皆さんは怪我や病気、事故に気を付けて冬休みを過ごして下さい。
人権教育
本日は、日常のさまざまな人権問題を扱った人権啓発DVD『家庭の中の人権 カラフル』をクラスごとにリモートで視聴しました。
私たちは日々、食べる物や着る服、進学する学校、職業など様々なことを選択して生きていますが、その選択が周りと違うことに生きづらさを感じたことがある人もいるのではないでしょうか。一方で、生まれる国や生物学上の性別、家族は自分で選択することができません。自分で選んだことで悩む人もいれば、選びたくても選べないことに悩む人もおり、自分以外の人の悩みを理解することは家族でも難しい場合もあります。
今回視聴したDVDでは、LGBTや職業選択などの様々な問題を家庭内で考えていくという内容で、生徒たちも真剣に視聴していました。
DVD視聴後は草加市青少年の主張大会に参加した本校3年生より『見えない差別』についての発表がありました。堂々とした発表で、身の回りの見えない差別について考えるきっかけとなったのではないでしょうか。
明日で長かった2学期も終わりです。
クリスマスに向けてサンタさんへの願い事やクリスマスツリーが飾られているクラスもありました。
生徒のみなさんのところにもサンタさんがやってくると良いですね。
避難訓練
期末考査・答案返却が昨日までで終了し、本日は避難訓練を行いました。
地震発生時を想定した訓練で、緊急地震速報ののち、各クラス経路を確認しながらグラウンドへ避難しました。
校長先生の講評、消防署の方のお話を伺った後は各学年ごとに訓練を行いました。
【1年生】消火訓練
消火器を使って消火訓練を行いました。上手に的を倒せると「消火成功」の文字が現れます。
【2年生】煙体験訓練
煙の充満したテントの中を通り抜ける訓練を全員が体験しました。テントの中は煙で前が見えず、みんな外へ出るのに苦労している様子でした。
先生方も体験していました!
【3年生】地震体験
「なまず号」で、各クラス2グループずつが体験を行いました。体験したのは震度7。かなり激しい揺れで、イスから振り落とされてしまう生徒もいました。
【中学生の皆さんへ】第3回学校説明会について
こんにちは。12月に入り、冬の到来を実感するようになってきました。
さて、本日より第3回学校説明会のお申し込み受付を開始いたします。今回の説明会では、吹奏楽部ならびに演劇部の発表を中心に、部活動の紹介を行います。また、個別相談を実施いたします。全体会ではわからなかったことや、個別に相談したいことなどがありましたら、ぜひご参加ください。(なお、説明会・個別相談会への参加の有無は、合否とは一切関係ありません。)
詳細は こちら からお進みください。
第2回学校説明会(外国語科)
第2回学校説明会を実施しました。今回は外国語科に特化した説明会です。外国語科についての説明に加え、授業で取り組んでいる英語劇「シンデレラ」の披露や英語科の体験授業なども行いました。
《シアタールームの様子》
《外国語科生徒による語学研修報告》
《スピーチコンテスト出場者による発表》
《ドイツ語による第二外国語の説明》
《英語劇「シンデレラ」》
全体会終了後は英語科の体験授業、個別相談を実施しました。
(余談ですが、会場となった外国語科棟には美しいステンドグラスがあります。本校にお越しの際はぜひご覧になってみて下さい)
【中学生の皆さんへ】第2回学校説明会について
こんにちは。
11月となり、気温の寒暖差が激しい中、皆さんの体調は大丈夫でしょうか?
さて、本校では11月19日(土)に第2回学校説明会を予定しております。今回の説明会では、全体説明のほか、外国語科(英語)の模擬授業を実際に体験していただける会となっております。外国語科を志望されている方はもちろんのこと、普通科志望の方でもご参加いただけます。英語の模擬”授業”ですが、簡単な英語を使って行いますので自信がなくても全く問題ありません!皆様のご参加お待ちしております。
詳細・お申し込みは以下のページからどうぞ。
こちら からどうぞ
【図書委員会】「彩の国高校生ビブリオバトル2022」へ出場しました
10/29(土)彩の国すこやかプラザにて、高校生がお気に入りの本を紹介し合う、ビブリオバトル(知的書評合戦)が開催されました。
県内26校の参加があり、本校からは1-8図書委員の浅井小蒔さんが『私の仕事—国連難民高等弁務官の10年と平和の構築』(緒方貞子/著) を携え、バトラーとして出場しました。
1人5分間で本を紹介し、発表後に2~3分のディスカッションを行うというルールです。結果は、午前中2回の予選を頑張り抜きましたが、惜しくも決勝進出ならずでした。
当日を迎えるまでは、1-3の図書委員恒藤さんと共同で、苦心しながらも原稿を仕上げました。
図書委員会のリハーサルでは、委員長による司会で形式通りに練習、次の発表の場では校長先生や教科の先生方にもディスカッションにご参加いただきました。
図書館2回、ホームルームクラス1回のリハーサルでは、回を重ねるごとに、世界平和を希求するバトラーへと進化していきました。
ただし、練習の成果を発揮できたとしても、その年の本の傾向や会場の雰囲気も加味された”どの本が1番読みたくなったか”を基準とするルールの前では平等です。
大会翌日の浅井さんは、「準備が大変でしたが、ここまでの過程を楽しめました」と屈託のない笑顔を見せてくれました。
ここで引率の司書教諭、社会科の佐々木先生のご講評を掲載いたします。
・今大会は小説の人気が高く、特に予選では著名な作家、ベストセラーに票が集まっていた。
・ルポルタージュは全26校中、本校のみ。バトラーの浅井さんの「緒方貞子さんを知っていますか?」という問いかけに対する挙手が全くなかった。
・声量、目線、テンポなど、発表の技術は、予選3組の中では最も良かったと思う。発表のスキルが評価項目であったら…。
なお、今大会は10/30(日) 付の読売新聞の記事にもありますように、県立深谷第一高校の1年生が優勝しました。
気になるグランドチャンプ本(1位の本の称号)は…
小説『どこよりも遠い場所にいる君へ』(阿部暁子/著)です。
ご紹介の本は、どちらも図書館にあります。全出場校の選定本をご覧になりたい方は司書までお知らせください。
改めまして司書からひと言… 今大会出場に向け、ご協力くださいました皆さま、本当にありがとうございました。そして、浅井さん、お疲れ様でした!ありがとう!
【図書委員会】図書委員会からみなさんへお知らせ
図書委員会からみなさんへお知らせ
図書委員会は10/1~「お悩み部」を発足しました。新聞ラックのお隣に、”草加南高校・お悩み部 ~本が心の処方せん~ ”と題して、分類記号159(人生訓)の本を中心に、コーナーを設置しています。
まずは、お昼休みや放課後の各20分間、カウンター当番の図書委員へ声をかけてみてください。木曜日のお昼休みは、委員長が担当しています! 当番以外の図書委員とも連携しながら、豊富な読書量を活かし、高校生活の一般的な悩みや進路の悩みまで、幅広くみなさんの力になれたらと思っています。
また、図書委員それぞれのおすすめ本も紹介しますよ♪
(注:相談内容の秘密は厳守しますが、担任の先生方や校内カウンセラーへの共有、ご意見を仰ぐこともあります。基本的に図書委員間での解決を目指します!)
☆ 日々のお悩みは、抱え込まずに草南の図書委員へ相談してみませんか ☆
【1学年】メンタルヘルスリテラシー授業
10月24日(月)7限に1年1.3.5.6.7組を対象に「心の不調や病気への対処」というテーマのもと、メンタルヘルスリテラシー授業が行われました。本校は、令和3年度より埼玉県教育委員会から「メンタルヘルス研究推進校」に指定されました。3年間にわたり、東京大学大学院、埼玉県教育委員会の支援のもと、生徒のメンタルヘルスに関する知識や対応力の向上を目指しています。
前半はDVDを試聴し、「心の不調や病気は思春期から増加すること」、「夜更かしや睡眠不足などの生活習慣が影響すること」、「心の不調時には一人で抱え込まず早めに相談すること」などを学びました。
後半は前半で学んだことをいかし、友達が心の不調を抱えた時の対応をロールプレイングで実践しました。
生徒1人ひとりが真剣に取り組む姿がとても印象的でした。授業を通して学んだこと、感じたことをこれからの学校生活にいかしてほしいと思います。
※2.4.8組は1月23日(月)に「メンタルヘルスリテラシー授業」を実施する予定です。
生徒会役員選挙
10/27(月)生徒会役員選挙を行いました。
生徒会長は候補者が1名のため信任投票、副会長は3名の中から2名が選ばれました。18歳から選挙権を得る彼らにとって、自身の1票の重みを学ぶ経験となりました。
候補者の演説はどれも堂々として立派でした。
17日から中間考査です
文化祭から始まった2学期ですが、あっという間に中間考査前です。
先週の土曜日に実施した学校説明会にお越しいただいた皆様には、テスト前の授業の様子が伝わったのではないでしょうか?(先生も生徒もいつもより必死だったかもしれません笑)
職員玄関前の掲示板もテスト仕様になっています。
放課後には各教科によって補習なども行われており、自主的に参加している生徒も見受けられました。
しかし、ただ補習に参加しただけで自動的に成績が上がるわけではありません。補習で自分の苦手なところを見つけ、そこを家で反復練習することでそれが定着し、試験に耐えうる知識になります。中には暗記を軽んじる人もいますが、「考えるための材料」として最低限の知識を頭に入れることは思考力向上のために必要不可欠です。
また、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、質問に来てくれれば草加南の先生たちは皆さんが理解できるまで根気強く教えてくれるはずです。どこから質問したら良いかわからない場合は、友達と一緒にでも構いませんので先生に相談してみてください。
この週末が山場ですね。朝晩の冷え込みも厳しくなって来ましたので、体調を整えることも忘れずに!
【中学生のみなさん】本日の学校説明会は予定通り開催します。
おはようございます。
本日の学校説明会は予定通り開催いたします。
12時30分より受付を開始いたします。ご来場お待ちしております。
連絡
①上履きをご持参ください。
②来場前に検温を行ってください。受付後、検温の結果・本日の体調についてお伺いいたします。*体調が悪い方のご来場はお控えいただきますようお願いいたします。
③自転車用の駐輪スペースを用意してありますが、自動車の駐車スペースはございません。自転車もしくは徒歩でのご来校をお願いいたします。
【図書委員会】図書委員研修交流会へ参加しました!
9/26(月)13:30~16:30、八潮高校にて「第45回東部S(草加・八潮・三郷)地区図書委員研修交流会」が開催され、図書委員の1-3恒藤さん、1-8浅井さん、3-7倉田さん・西田さんが参加しました。
夏休み前から準備を進めてきた4人は、全9校(草加・草加西・草加東・草加南・八潮・八潮南・三郷・三郷北・三郷工業技術)が本の合計ページ数を当て合う『ゴチになります~book version~』や、キャレルデスクを好きなテーマで飾り付ける『展示バトル』に挑戦しました。
『展示バトル』では各校がテーマをひとつ掲げるルールに従い「秋の音楽」とした4人は、20分の装飾タイムによって完成する展示と2分のスピーチの出来栄えを競う白熱したバトルを楽しみつつ、柔らかい感性でクリアしていきました。結果、本校は3つの賞のうちのひとつである、テーマの再現度が高い展示に贈られる「テーマ再現賞」をいただくことができました。
展示には①蜜蜂と遠雷②羊と鋼の森③魔王〈まおう〉④小さなえんとつそうじ屋さんと作曲家、以上の4作品をPOP付きで紹介し、急遽、八潮高校の司書さんのご厚意によりタブレットをお借りして、展示の裏からジャズピアノの演奏も流すことができました。
図書館内にて順次、当日を再現した展示を設置していきます。スナップ写真と共に、どうぞお楽しみください。
壮行会(トランポリン、陸上)
本日6限終了後に2団体の壮行会を行いました。
種目:トランポリン
大会名:第77回国民体育大会、第59回全日本トランポリン競技選手権大会
種目:陸上競技
大会名:第16回U-18ジュニアオリンピックカップ陸上競技大会、令和4年度関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
選手の皆さんの健闘を祈っています!
【中学生のみなさま】第1回学校説明会追加募集のお知らせ
9月22日(木)に募集を開始しました第1回学校説明会へ、多くの方からのお申し込みをいただき感謝申し上げます。
すでに当初予定しておりました上限人数に達し、お申し込みを中断させていただいております。
より多くの方に参加していただきたく、この度検討をいたしまして、参加上限人数を増加し、ご対応させていただきたいと考えております。
つきましては、下記の要領で追加の募集を行いますので、この機会に本校の授業の様子をぜひご見学ください。
募集開始日時:令和4年9月30日(金)12:00~10月7日(金)16:00
*定員になり次第締め切らせていただきます
お申し込み方法:こちらの ページ へお進みになり、ページ下部の登録フォームよりお申し込み下さい。(時間前に入力はできないようになっております)
【1・2学年】探究・進路活動
本日の6・7限は1年生が夏休みに各自で取り組んだ探究活動のグループ発表、2年生は分野別の進路ガイダンスを実施しました。
【1年生の様子】
早く終わったクラスは7月に受験した進研模試の結果が返却され、自分の偏差値に近い大学はどこか調べたり、担任と面談したりしていました。
【2年生の様子】
様々な分野の大学や専門学校から講師をお招きし、模擬授業や体験をしました。
1・2学年ともに、進路について考える時間となりました。
【中学生のみなさま】第1回学校説明会詳細及び申し込みについて
おはようございます。
第1回学校説明会が10月8日(土)に予定されております。
今回の説明会では実際の授業の様子をご覧いただける機会となっております。ぜひ、本校の様子をご覧ください。
お申し込みは、本日9月22日(木)9:00~10月7日(金)16:00となっております。なお、参加者数に上限を設けさせていただいております。上限に達し次第受付を終了させていただきます。
詳細は以下のページからご確認ください。
文化祭(エンディングセレモニー)
12日は午前中に文化祭の片付けとエンディングセレモニーを実施しました。オープニングと同じく3年生は体育館で、1,2年生は教室からリモートで参加しました。
司会の二人は当日のピンチヒッターでした。3年生からは「最後の最後まで文化祭を楽しもう」という様子が伝わってきました。
生徒会がまとめてくれたスライドショーや動画が流されました。
その後、各賞の発表です。
立て看板賞 3-3
シールデザイン賞 2-2
クラスTシャツ賞 3-4
有志大賞 O面Z
文化部大賞 軽音楽部
生徒会特別賞 ゆいまとりな
文化祭準々大賞 3-3「Our whole new world」
文化祭準大賞 3-5 「スーパーマリオブラザーズ」
文化祭大賞 3-6 「ベイマックスのハッピーライド」
でした!
【表彰の様子】
2-2
3-4
有志(O面Z)
軽音楽部
ゆいまとりな
準準大賞 3-3(生徒不在の為副担任)
準大賞 3-5
大賞 3-6(生徒不在の為担任)
文化祭はただ楽しいだけではありません。準備の段階ではうまくいかないことや、嫌な思いをしたこともあったと思います。特に文化祭係や部長はクラスや部員をまとめ、企画、運営をしていくなかで的確な指示を出したり、咄嗟の出来事に臨機応変に対応したりなど求められることが多く、苦労したのではないでしょうか。
これは文化祭に限ったことではなく、体育祭では体育委員が、予餞会では予餞会実行委員など、各行事で中心となる生徒たちは同じようなことを経験しているはずです。
他の人に嫌な思いをさせることなく行事を思い切り楽しむためにも、学校行事は、こういった様々な人の苦労の上に成り立っているということを胸のどこかに留めておくことができるといいですね。
生徒会の皆さんもお疲れさまでした!
文化祭2日目(一般公開)
文化祭2日目です。
蒼穹祭の名にふさわしく、中庭からは雲ひとつない青空が見えます。
各クラスの立て看板も、全て揃うと壮観です。
本日は一般のお客様も入場するということで、各クラス、部活ともに昨日よりも更に気合いが入ります。
3年生にとっては最後の文化祭。1、2年次はコロナ禍により、なかなか思っていたような文化祭が出来なかったかもしれませんが、3年目にしてやっと一般公開を迎えることができました。
生徒会の生徒や先生方が「どうすれば感染対策をしながら一般のお客様に入場してもらえるのか」ということをよく考えて本当に早くから準備を進めてくれたおかげだと思います。
教室では乗り物に乗って回るアトラクションが人気で、廊下には行列ができていました。
体育館でのパフォーマンスも、3年生はさすがの出来映えでした。
1年生のパフォーマンスもなかなかです。
文化部も負けていません!視聴覚室では軽音楽部が生ライブを実施しました。客席には人数制限が設けられているため、1階の多目的室と中継を繋ぎ、そちらでもライブ鑑賞が出来るように工夫されていました。
中庭では書道部のパフォーマンスがありました。嵐の楽曲「カイト」に合わせて歌詞を書いていきます。最後に真ん中に大きな筆で「夢」を描いて完成です。非常に心打たれる発表でした。3年生の袴姿も素敵ですね。
英語部はホラーがテーマのフォトスポットです。部屋の中はかなり暗く、おどろおどろしい音楽が流れていました。
美術部の展示も素敵です。
写真部は部員が撮影した写真を展示していました。ドラゴンクエストの世界をモチーフにしており、部屋のあちこちにモンスターたちが。モザイクアートのスライムもかわいいですね。
演劇部は外国語科棟のシアターで公演を行いました。入口ののぼりが目印です!
異世界?のキャラクターたちは校内の至る所に。一体どこの世界からやってきたのでしょう。
体育館ではのど自慢大会の決勝が行われました。会場は満席、決勝というだけあり、5名とも堂々とした素晴らしい歌声を披露しました。優勝はなんと1年生!来年、再来年の連覇が期待されます。
体育館の最後を締めくくるのは生徒会企画のファッションショーです。各クラスのテーマに沿った衣装を身にまとった生徒達が次々とランウェイに登場します。
月曜日は片付けの後にエンディングセレモニーがあります。そこでは生徒たちの投票により決定した文化祭大賞などの各賞が発表されます。大賞を取るのはどこのクラスでしょうか?
お忙しい中足を運んでくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。また、申し込み制のため残念ながらお越しいただけなかった皆様も多いかと思います。本校のHPで少しでも当日の雰囲気が伝われば幸いです。
文化祭1日目(校内公開)
本日は蒼穹祭の校内公開を実施しました。
まずは体育館でのオープニングセレモニー(1.2年生は教室からリモート参加)が軽音楽部の演奏から華やかにスタートしました。
続いて文化祭実行委員長と生徒会長の話です。
各クラス、文化部、有志団体のPRが続きます。
体育館の壁には、今年の蒼穹祭のテーマである「異世界転生」を感じさせるレトロな装飾が隙間なく施されています。
オープニングセレモニー終了後は続けてのど自慢大会の予選が行われました。歌唱力に自信のある有志が参加しており、誰が決勝に行ってもおかしくないようなレベルの高い争いです!
10:30から校内公開のスタートです。
文化祭の主役、文化部の企画を一部紹介致します。
書道部は4階書道室での展示と、中庭での書道パフォーマンスを行います。書道パフォーマンスは明日の13:10~13:30ですのでお見逃しなく!
華道部は同じく4階被服室で生け花の展示を行っています。
華道部らしく、教室の装飾にもお花がたくさんで非常にかわいらしいです。
続いて茶道部も同じく4階の作法室・家庭科室にて和菓子と雪見だいふくの販売です。部員達がその場で点てた抹茶と和菓子屋さんから取り寄せた和菓子のセットが500円、ミニ雪見だいふくと抹茶のセットが300円です。食品販売を行うのは茶道部のみですのでご注意下さい。
生物科学部は「妖怪を科学する」と題して、さまざまな妖怪に関する展示を行っています。この小さなクラゲと妖怪にどのような関係があるのかは実際に2階地学室に足を運んで確かめてみて下さい。
各クラス企画も盛況です。
トイストーリーがモチーフのシューティングゲームです。気分はトイストーリーマニアですね!
こちらはマリオの世界観の中で行うゲームです。右から左へ流れていく的めがけてボールを2回まで蹴ることができます。的の動かし方や装飾なども工夫されています。
お隣のカジノも大繁盛でした。使用しているチップはお店から借りたものだそうで、他の道具も本格的でした。
午後の体育館では有志によるパフォーマンスやクラス企画が披露されました。
明日は一般公開です。本日紹介しきれなかった企画もたくさんございますのでお楽しみに!
文化祭準備、着々と進んでいます
昨日の午後から文化祭の準備が始まりました。今日は丸一日準備に使える貴重な日です。あいにくの雨もありましたが、生徒会をはじめとして様々な団体で企画の準備が進められていました。その様子を少しご紹介します。
【外の正門アーチと立て看板】
生徒会の生徒達が中心となり手際よく進めています。立て看板は参加団体ごとに作成したもので、どれも力作揃いです。
【各クラス、文化部】
黒板アートをしているクラスが多かったです。どこもハイクオリティ!シューティングゲームやカジノなどの企画が予定されています。
【体育館リハーサル】
体育館でもパフォーマンスがあるようです!
リハーサル後の動画確認もぬかりなく行っていました。
明日は校内の生徒のみの公開となりますので、一般のお客様の来校はご遠慮頂きますようご理解をお願い致します。
また、土曜日の一般公開も本校生徒の保護者の方は事前申し込み制、中学生の方も事前申し込み制となっておりますのでご了承下さい。(なお、どちらも申し込みは終了しております。)
当日の注意点などについては以下をご覧下さい。
2学期行事予定の変更について
2学期行事予定について、一部変更がありましたので再度掲載いたします。期末考査の日程等に変更が出ていますので注意してください。
文化祭における中学生への公開について
受検生及びその保護者を対象とする文化祭公開について、午前の部・午後の部の完全入れ替え制で、各回先着100組に制限し公開いたします。
つきましては、明日9月2日(金)正午(12時)に申し込みを開始します。よろしくお願いします。
2学期始業式
新学期がスタートしました。
1学期に引き続き新型コロナウイルス感染症対策として、体育館での全校集会ではなくリモートでの始業式となりました。
【校長講話】
校長講話はこちらから →共感力.pdf
【進路指導主事講話】
【生徒指導主任講話】
【教室の様子】
生徒達はリモートでも先生方の話に耳を傾け、相手に見えていなくてもきちんと服装を正し、礼や拍手をしていました。
また、表彰式・語学研修報告会・着任式も合わせて行いました。表彰式では吹奏楽部・書道部・卓球部の3団体、全15枚の賞状が校長より手渡されました。本日の表彰式には間に合いませんでしたが、このほかにも大勢の草南生が夏休みに活躍してくれました。
明日は1・2年が課題考査、3年生は早速授業が始まります。2学期は1年間で一番長い学期です。スタートダッシュも肝心ですが、途中で息切れしないように自分のペースで走りだそう
夏休み最終日
長かった夏休みもとうとう最終日です。
生徒の皆さんはゆっくり休んでリフレッシュできたでしょうか?また、部活動の練習に打ち込んだという人も多いかも知れないですね。(それから、宿題はもう済んだでしょうか?)
本校では生徒の進路希望に早くから対応できるよう、大学入試対策講座を1年次から開講しています。今年の夏休みには3学年合わせて24の講座が開講され、のべ244名が参加しました。
《大学入試対策講座の様子》
【1年古典】
【1年現代文】
【2年古典】
【2年現代文】
【3年日本史】
【3年政経】
3年生の中には、休み明けすぐに総合型選抜の試験がある生徒もいるでしょう。夏季休業中も多くの3年生が面接練習や小論文指導のため職員室に足を運んでいました。練習の成果が出ることを祈っています。
一般選抜の生徒は、夏休み中の自分の取り組みに対して「本当に実力が付いているのか」と不安な人も多いかもしれませんね。周りの受験生も同じように努力していますから、おそらくほとんどの人は休み明けの模試では思ったような結果が出ないと思います。そこで心が折れて志望校を諦めてしまう生徒が多いのですが、是非粘り強く勉強を続けて下さい。現役生は直前まで伸びるはず!
Aim High & Go for your Goals!!
明日からの新学期、皆さんが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
ブリティッシュヒルズ研修のページを開設しました!
本校では、昨日8月1日より、福島県のブリティッシュヒルズにて国内語学研修を実施しています。
研修の様子をアップしている特設ページを開設しましたのでぜひご覧ください!
メニューの「学校の様子」-「国際理解教育」のページ
もしくは こちら からどうぞ
Day1 2022 British Hills
2022年度British Hills研修がスタートしました。
今年度は生徒25名、引率教員2名の計27名となりました。
朝の集合、出発は生徒たちの協力によりスムーズにでき、9時30分に無事に出発しました。
道路状況も良く、お昼休憩で立ち寄った那須高原SAでは約1時間取ることができ、ゆっくり昼食を取ることができました。
14時にBritish Hillsに到着。すぐにオリエンテーションならびに入国審査を行いました。
生徒達は緊張しながらも、聞かれた質問に英語で答えていました。この後は早速、最初のレッスンに臨みました。
Group1, Group2ともに『Survival English』というレッスンでした。最初は疑問詞をみんなで出し合い、それらを使って自己紹介や質問を出し合いました。
次のアクティビティとして、グループの一人が教室の外に置いてある会話文を覚え、それをグループメンバーに伝えてワークシートを埋めていくということをやりました。早く埋められたグループが勝ちということで、生徒達は必死になって取り組んでいました。伝え合う時に日本語を使ったグループはペナルティーとして30秒の活動停止時間があり、思わず日本語を使ってしまったグループがいくつかありました。
最初のレッスンを終えて、初日の夕食となりました。洋食のビュッフェスタイルで、生徒達は満足した様子でした。
夕食後は辺りがすっかり暗くなり、建物が綺麗にライトアップされていました。生徒達は、各々部屋でくつろいだり、パブに行きハリーポッターに出てくる『Buttered Beer』を注文したりしていました。
明日は午前、午後合わせて4レッスンあります。生徒達の英語を使う姿を見届けたいと思います。
【草南ライフ体験会2日目】
草南ライフ体験会2日目です。
正門から入ると、草加南高校のマスコットくさぽんが皆さんをお出迎えします。この掲示板には、生徒会役員たちが季節ごとの装飾を施してくれるのでいつも華やかです。
《説明会の様子》
受付や案内・誘導は生徒会役員の生徒達が明るく元気に行ってくれました。
LL教室からは生徒会長・副会長と3年生の生徒達が草加南高校を志望した理由や実際に入学してみた印象、部活動や勉強の様子など生の声を聞かせてくれました。
《各部活動の様子》
【生物・科学部】
紫キャベツの色素を使ったゼリーに電気を流すと色が変化しました!(写真ではわかりにくいですが)紫キャベツの色素が酸性・アルカリ性と反応して色が変化する性質を利用した実験です。(おいしそうな色のゼリーですが、食べたらしょっぱいそうです)
【卓球部】
体育館の2階にある卓球場で男女一緒に練習中です!
【バレーボール部】
午前中の活動なので昨日よりもたくさんの中学生達が体験していました。
【剣道部】
二階建ての格技場は上が剣道場、下が柔道場です。部活動以外に体育の授業や学年の集会等でも利用する施設です。
【サッカー部】
草加南自慢の広々としたグラウンドの中央ではサッカー部が活動しています。
【ソフトボール部】
サッカー部の横ではソフトボール部や陸上部が練習をしています。
【美術部】
文化祭と美術展に向けて、油絵や立体作品などを思い思いに制作していました。
【女子バスケットボール部】
体育館では、外の熱気に負けないくらい熱い練習が繰り広げられています。
【男子バスケットボール部】
こちらも女バスに負けていません!
2日間で、合わせて376組の中学生と保護者の皆様にお越し頂きました。本当にありがとうございました。
また、10月8日(土)には第1回学校説明会がございます。授業見学が出来るのはこの日のみですので、是非足をお運び頂ければと思います。
申し込みについては説明会開催の2週間前までに本校HPに掲載致します。ご確認のうえお申し込み下さい。
【草南ライフ体験会1日目】
草南ライフ体験会1日目です。
本日は暑い中たくさんの中学生と保護者の皆様にお越し頂き、誠にありがとうございます。草加南高校の良さをたくさん見つけて帰っていただけたら幸いです。
《説明会の様子》
説明会は冷房の効いた教室においてリモートでの実施となりました。内容は以下の通りです。
・学校長挨拶
・学校概要説明
・進路実績
・生徒による学校紹介
・選抜基準の説明
《各部活動の様子》
【華道部】
講師の先生のもと、中学生も部員達に教わりながら実際にお花を生けていました。どんな作品が出来あがったのでしょう?
【演劇部】
中学生を交えて 和気あいあいとジェスチャーゲームなどをしていました。1年生がバッチリ仕切っていて頼もしかったです。
【書道部】
真剣に作品作りに励んでいます。大きな作品を作っている部員もいました。
【軽音楽部】
様々なバンドが交替で、6曲ほどの楽曲を披露しました。歓声こそあげられないものの視聴覚室には手拍子が響き、さながらライブ会場のような盛り上がりでした。
【生物・科学部】
ガラスをバーナーで加工して毛細管を手作りしていました。夏休み中に谷塚文化センターで行われる科学教室の準備だそうです。鮮やかな手さばき!
【写真部】
写真部では、実際に一眼レフを使って写真を撮っていました。普段なかなか持つことのないカメラに触り、興奮気味の中学生達。楽しそうにお互いを撮りあっていました。
【茶道部】
ふくささばきなどの簡単なお作法を中学生に体験してもらいました。
【バレーボール部】
中学生も交えてパスの練習などを行っていました。こちらも声は出せませんが熱心に練習をしていました。
【バドミントン部】
経験者と初心者に別れてシャトルを打ち合う体験をしています。経験者達のコートにはやはりスピード感や迫力があります。
【女子ソフトテニス部】
炎天下の中、のびのびと活動しています!
草南ライフ体験会 追加募集のお知らせ
今年もたくさんのエントリーを頂きました。ありがとうございました。
すでに定員に達した以下の日時について、キャンセルなどの調整を行った結果、若干の空きが生じましたので、改めて追加募集を致します。
対象日:7月28日(木)午前の部
申込期間:7月24日(日)9:00開始(定数に達するまで受付)
申込先:こちらからどうぞ
※体験する部活動によっては、材料費などが必要な場合があります。必ず、実施部活動一覧でご確認の上、お申込みください。
1学期終業式
本日で1学期が終了し、明日からは夏季休業に入ります。
3学年ともにリモートでの終業式の前に、先日実施した球技大会の閉会式と留学生の紹介を行いました。
【球技大会閉会式の様子】
《男子優勝の3-1とMVP》
《女子優勝の3-7とMVP》
【留学生紹介の様子】
《2-3の生徒達が日本語で質問をします》
【終業式の様子】
《校長・生徒指導主任講話》
《各クラスの様子》
勉強や部活動、文化祭の準備と忙しいことだと思いますが、生徒の皆さんが42日間の夏休みを意味のあるものにしてくれることを期待しています。
薬物乱用防止教室
本日は全学年大掃除ののち、教室で薬物乱用防止教室(リモート)を受講しました。
埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」から講師の方をお迎えし、薬物に対する正しい知識や乱用の恐ろしさについてお話しをしていただきました。
(大掃除後のため机を廊下に出して話を聞いているクラスもありました。いつもより教室が広く感じます。)
明日は終業式。職員室の外では蝉が元気に鳴いています。
夏休みはもうすぐそこです。
教員対象の面接指導研修会を実施しました。
7月15日(金)午後2時から3時まで本校の先生方を対象に、面接指導研修会を実施いたしました。
先生方の指導力アップのため、外部から講師の先生をお迎えし、研修会を実施して指導技術の向上を目指しました。
保健講話
1.2学年は体育館で、3学年は教室(リモート)で保健講話を実施しました。
吉井奈々さんを講師にお迎えして、『幸せの多様性』という題で講演をしていただきました。
吉井さんは生まれた時の性別は男性でしたが性別適合手術を経て女性としてご結婚をされました。ご自身のさまざまな経験を生かして現在はコミュニケーション講師として企業や学校などでの講演を通してご活躍されています。
吉井さんのパワフルでユーモアあふれるお話に、生徒たちも熱心に耳を傾けます。
自分の「好き」を大切にできる人が相手の「好き」も大切にできる
というお話が非常に印象的でした。人にはそれぞれ自分の好きなファッションや音楽、スポーツなどがあると思いますが、その趣味嗜好が「人からどう思われるか」ということを意識してしまう人は多いのではないでしょうか。しかし、今日の吉井さんのお話を聞いて、「自分の好き(幸せ)は他人が決めるものではなく、自分自身で選ぶもの」だということに一人でも多くの生徒が気づき、様々な幸せのかたちを見つけてくれたらいいなと思います。
また、そのためにはまず生徒の周りを取り巻く大人たちが幸せそうに生きることでその背中を見せていく必要があるのだという最後のお話に、我々教員もはっとさせられました。
最後は吉井さんのスマートフォンで記念撮影。
講演会後、ハイタッチや写真撮影にも快く応じてくださいました。
表彰式・壮行会 ALT離任式
本日は保健講話の前にリモートで表彰式と陸上部・写真部の壮行会を行いました。
1学期は草南生たちが各方面で活躍してくれたため、全部で37枚の賞状が校長先生から生徒達へ手渡されました。
表彰を受けたのは陸上部、バレーボール部、女子バスケットボール部、写真部と、草加市青少年の主張大会、県硬筆展の参加生徒達です。
【表彰式】
【陸上部壮行会】
高校総体と関東陸上競技選手権大会に出場する選手の壮行会を行いました。種目は両名ともに棒高跳びです。
《顧問による選手紹介及び大会種目説明》
田沼先生が実際に競技中の動画を流しながら説明をして下さり、試合の臨場感が伝わってきました。
《校長先生より激励の言葉》
《同窓会長より激励の言葉及び激励費贈呈》
《生徒会長より激励の言葉》
【写真部壮行会】
《顧問による部員紹介及び大会説明》
《校長先生より激励の言葉》
《同窓会長より激励の言葉及び激励費贈呈》
《生徒会長より激励の言葉》
【レイラ先生離任式】
本校で約3年間生徒達に英語やフランス語を教えて下さったレイラ先生とのお別れ会です。生徒達と過ごした3年間で日本語がどんどん上達し、好きな食べ物(明太子やもつ鍋)や好きなアニメ(レイラ先生の机の上には鬼滅の刃のキャラクターが飾ってあります)、好きな音楽などもたくさん見つかったことを自作のスライドを交えて伝えてくれました。
行事にも積極的に参加し、ともに盛り上げて下さったレイラ先生はいつも生徒に囲まれていました。草加南の生徒達を愛してくれてありがとうございました。カナダに帰ったら是非日本の魅力をたくさん発信して下さい!
球技大会
7月13・14日の二日間で球技大会を実施しました。
本来は男子がグラウンドでサッカー、女子が体育館でバレーボールとバスケットボールを行う予定でしたが、空はあいにくの雨模様。雨天バージョンということで男女ともに体育館でバレーボールに競技が変更となりました。
【1日目の様子】
【2日目の様子】
【優勝した3-1と教員チームの対決】
【中学生のみなさん】草南ライフ体験会申し込み開始について
こんにちは。暑い日が続いています。
中学校3年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、期末考査が終わり、部活も引退を迎えるといよいよ受検に向けた準備が本格化します。
本校でも、学校説明会をはじめ、草南生の生活を体験できる1日を用意しました。本日、7月11日(月)12:00より申し込み受付を開始いたします。
詳細は以下のページをご覧ください。皆さまの参加お待ちしています。