草南剣道部日誌
【剣道部】東部地区大会 女子個人入賞!
草南剣道部日誌をご覧いただきありがとうございます!
顧問の岩崎です。
4/19.20の2日間で東部地区高等学校剣道大会が開催されました。
1日目の団体戦には男子が出場し、地区シード校草加高校と対戦しました。
結果を見ると大敗ですが、一本取れそうなシーンが所々に見られ、のびしろを感じる内容でした。ぜひリベンジしましょう!
2日目の個人戦では男子4名女子2名が出場し、菊池と藤倉が関東大会県予選会進出を決めました!
また、藤倉は準決勝まで勝ち上がり
女子3位入賞を果たしました
キャプテンとして部をまとめ、ひたむきに練習に励んだ成果が結果に繋がりました。顧問も嬉しかったです。おめでとう
緒戦で惜敗した選手も手応えを感じているようです。今後の成長が楽しみです。
関東大会県予選会は個人戦は5/7、団体戦は5/12.13に開催されます。関係の先生、先輩方、保護者の皆さま今後とも応援よろしくお願いします。
チームを一つに頑張ろう!!
【剣道部】春休みの活動について
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
本日各生徒に通知表が渡されました。
全員無事進級できるようです。
明日から春休みにはいります。
大会シーズン目前です。対外試合・通常練習共に目的意識を持って臨みましょう!
〈新入生、新中学3年生の皆さん〉
練習参加お待ちしてます!
問い合わせは顧問岩崎までお願いします。
TEL:048-927-7671
【剣道部】武蔵野賞剣道大会
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
3/16に東京学芸大学で行われた武蔵野賞剣道大会に参加してきました。
あいにくの雨で1日中寒かったですが、十分な打突力を発揮して有効打突を取ることが出来ていました。冬季練習の成果ですね!!
男女団体ともに一本差で負ける試合を経験しました。
誰かがもう一本取れればor誰かが取られていなければという気持ちが頭をよぎりますが、次は"自分が"もう一本とるor取られずに仲間へ繋ぐことができるように試合を作ることが今後の課題です。
春の大会までに課題を克服し、チームで勝つことができるようにしましょう!
【剣道部】3年生卒部会
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
3/12に行った卒部会では、3年生3人とOBの宮澤先輩が練習に参加し現役生と共に剣を交えました!
3年生VS現役生の送別試合では、
1vs1 1vs2 全員vs全員等何でもありの試合を楽しみました。
稽古後には現役生徒へのメッセージをもらい卒部生の思いが後輩へ引き継がれていきました。
15日の卒業式を持って3名の剣道部員が本校を卒業します。
それぞれ別の道で活躍してくれることを祈念します!
新しい環境でも頑張れ!
〈草加南高校に合格した中学生の皆さん〉
合格 おめでとうございます!
春から草南生活を一緒に過ごすことを楽しみにしています。
剣道部は初心者、経験者ともに部員を募集しています!(マネージャーも大歓迎!)
練習参加、見学は随時受け付けています。剣道部一同お待ちしています!
⭐︎ぜひInstagram「草加南高校剣道部」を覗いてみてください!
【剣道部】新人県大会
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
1月15日、27日に埼玉県高等学校剣道新人大会が開催されました。
男子は力不足で初戦敗退、女子はけが人が出たことによる人数不足で出場することができませんでした。
男女共に悔しさが残る結果でした。
ですが、部員は良くも悪くも?今回の結果を引きずることなく春の大会へ向けて練習をスタートしております。
今行う練習は3か月後に効果が出るものです。焦らず、今できることに取り組んでいきましょう!
〈草加南高校へ進学を考えている受験生の皆さん〉
是非草加南高校で高校生活を過ごしましょう!学力検査を乗り越えて入学できるよう頑張ってください!
剣道部一同、応援しています。
【剣道部】都立新宿高校へ!
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
1/13(月)は新宿高校にて開かれた練習試合に参加してきました!県外の学校と試合をする貴重な機会です。
思い切りの良い技が多く非常に勉強になりました。
合同チームを組んだ学校同士でアドバイスをしあう姿も良かったです。
後日の大会では、思い切りの良い技を出して勝てるように準備していきましょう!
幹事校の先生と他の参加校の先生とは、私の出身大学剣道部で共に練習に励んだ仲でしたので、全体会の後少しだけ稽古をしました!
連休最終日に良いひと時を過ごすことが出来ました。
またよろしくお願いします。
【剣道部】初詣&公式Instagram始動。
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
明けましておめでとうございます!本年も草南剣道部をよろしくお願いします。
今年の練習は4日から開始いたしました。連日他校との合同稽古や錬成会の予定が入り充実しております。
5日に行われた昇段審査にて、初段に桑原(1年生初心者)、二段に土門(2年生初心者)、三段に藤倉(2年生)がそれぞれ合格しました。よく頑張りました。
段位は剣道を続けた証として一生残る資格です。取得段位にふさわしい実力と人間力を身につけてほしいと思います。
そして、2025年元日より公式Instagramをスタート致しました!!!!!!!!!!
アカウント名→→→【公式】草加南高校剣道部
是非ご覧いただき、フォローやいいねをいただけると運営(顧問岩崎)が喜びます。
よろしくお願いいたします。
【剣道部】稽古納め
顧問の岩崎です!
年末の活動報告です。
26日は谷塚中に来校いただきました。インフルエンザ流行の影響により少人数での活動となりましたが、動画撮影を活用したフォーム改善など一人一人がじっくり考えて出来るメニューに取り組むことができました。
客観的視点から振り返ることで自分の変化や成長を可視化できていました!
今後ともよろしくお願いします。
27日は遠征の予定でしたが同じくインフルエンザの影響が大きく中止。。。
本校にて稽古納めをしました。
私も面をつけて全部員と稽古をしました。実際に剣を交えると、一人一人の成長を肌で感じられるので嬉しくなります。
そして、稽古終了後は年越し(カップ)そばを食べました!
来年は更なる飛躍を期待します。
頑張りましょう!!
12/15 はじめ杯剣道大会男子1部優勝!
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
2学期期末考査が終了し今年の活動もあと少しとなりました。
15日に「はじめ杯剣道大会」が松伏高校で開催されました。
この大会は、高校に入学してから剣道を始めた生徒のみ参加することができる個人戦の試合で、初心者の県大会という位置付けです。予選リーグと決勝トーナメントを行います。
本校からは1部(剣道を始めて1年以内が対象)に桑原、2部(剣道を始めて2年以内が対象)へ土門が出場しました。
結果、1部に出場した桑原は優勝することができました!!!!!!
顧問として嬉しい限りです。おめでとう!!!!
2部に出場した土門は苦手とする上段の選手に負けてしまい、予選敗退となりました。
両者共に、今日見つけた課題の克服に向けて頑張りましょう!
応援に参加した部員も含め、充実した1日を過ごすことができました。
1月には男女新人団体戦が控えます。冬季練習でさらにステップアップしましょう。
今後とも草南剣道部をよろしくお願い致します。
【剣道部】11/9岩槻高校練習試合 11/14埼玉県剣道大会
皆さんこんにちは!
顧問の岩崎です。
9日は本校にて岩槻高校と練習試合&私の高校大学時代の先輩方にご参加いただき合同稽古会を開きました!
一人一人に対して丁寧に指導してくださり生徒の刺激になりました。
生徒解散の後、大人のみでも稽古会を行いました。非常に充実した内容でした。
諸先輩がた、岩槻高校の皆さん、ありがとうございました。
14日は所沢市民体育館にて埼玉県剣道大会が行われました。
2日の地区大会、9日の練習試合の反省を経て攻めや守りの動きを修正して臨んだ大会でした。
ですが、結局相手に弱点を突かれ、有効打突を取られてしまう展開で各選手悔しい結果に終わりました。
選手自身の緊張や相手選手からのプレッシャーからか、せっかく練習したことが発揮できませんでした。今回見えてきた課題を練習して克服していきます。
【本校選手結果】(詳細はこちら)
藤倉 2回戦延長 ドー 鶴ヶ島清風
3回戦延長 メー 武南
4回戦 ーメ本庄第一
鈴木 1回戦延長 ーコ松山女子
菊池 1回戦 ドドー 新座
2回戦 ードメ朝霞西
桑原 1回戦 メーコメ市立浦和
桑原選手、県大会初一本!!
高校から剣道を始め、この短期間でよく頑張っています。
引き続き練習に励みます。鍛錬あるのみ。