活動報告

草南剣道部日誌

【剣道部】インターハイ予選団体

こんにちは、顧問の岩崎です。

 

6月20,21日に行われましたインターハイ予選団体戦の結果です。(詳しくはこちら)

〈男子団体〉

草加南ー市立大宮北 1(1)-3(4)

一回戦敗退

〈女子団体〉

草加南ー秩父農工科学・成徳深谷 2(4)-3(6)

一回戦敗退

 

非常に悔しさの残る大会となりました。

緊張している中で、各選手が思うように実力を出すことができていなかったように思います。

この悔しさを秋以降の大会で晴らせるように練習していきましょう。

 

3年生はこの大会で引退となります。これまで剣道部をまとめ、引っ張ってくれてありがとうございました。

私は2か月半ほどしか一緒に過ごすことはできませんでしたが、積極的に学び上達しようという姿勢はさすが3年生だなと感心させられる毎日でした。

これからは進路に向けてより一層頑張ってほしいと思います。お疲れさまでした。

また、大会会場まで応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

新チームでは、男女ともに関東大会出場という目標を立てました。

今回掲げた目標は、達成するために相当の努力を必要とします。ですが、不可能なことではありません。

過去にはインターハイに出場したこともあります。

部員同士で切磋琢磨しあいながら高いモチベーションで日々の鍛錬に臨んでいきましょう。

 

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

0

【剣道部】インターハイ予選個人戦&練習試合

顧問の岩崎です。

 

6月13日に所沢市民体育館にてインターハイ予選個人の部が開催され、

本校からは男子:宮澤(3年)、梅本(2年) 女子:高木(3年)、岡田(2年)が出場しました。

宮澤、高木、岡田は2回戦敗退、梅本は1回戦敗退という結果でした。

全員に有効打突がありましたが、相手のペースで試合をしてしまったり、気を抜いたところを打たれてしまったりと課題の残る試合が多くみられました。

 

また、17日(土)には、私の高校の先輩が顧問をされている大宮南高校にお招きいただき、草加西高校と3校で練習試合を行いました。個人戦の結果や普段の練習を踏まえた試合展開も見受けられ、大変有意義な時間となりました。

ありがとうございました。

 

今週はインターハイ予選団体の部が開催されます。練習試合や稽古の成果を十分に発揮できるように最終調整をしていきましょう。

3年生は節目の大会です。頑張ろう!!

 

 

 

0

【剣道部】中間考査終了 大会へ向けて

顧問の岩崎です。

6月に入りました。

先週実施された中間考査が終了し、生徒の答案が着々と返却されています。

部員からは、「赤点を取ってしまった」という声がちらほら聞こえています。心配です。。

最優先事項である学業をおろそかにして部活をさせるわけにはいきませんし、学力と運動能力の向上スピードは比例します。

是非、文武両道の剣道部を目指して欲しいです。

 

さて、今月はインターハイ予選が控えています。

どの学校でも節目になる大会ですので気合が入っています。

その点は草南剣道部も同じです。当日に向けてしっかり準備していきましょう。応援よろしくお願いいたします。

0

【剣道部】日誌開始! 新年度あいさつ

この度「剣道部日誌」を開始いたします!

お時間のある時にご覧いただければ幸いです。

 

さて、新年度が始まり、GWも過ぎ、初夏の季節となりました。

これから暑くなる日も増えますが、部員の皆には一生懸命汗を流してほしいものです。

来週には中間考査が控えています。学業の本文である勉強をおろそかにして部活は成り立ちません。勉強にも集中して取り組んでください。

6月はインターハイ予選です。全員で一丸となって大会当日を迎えられるよう準備していきましょう。

 

【保護者の皆さま】

今年度より草加南高校剣道部顧問になりました岩崎竜大と申します。

昨年度まで企業に勤めており、教職の経験はございませんが、長年続けてきた剣道については豊富な経験を部員に還元することができるかと思います。

剣道部が充実した草南ライフを送ることができるよう尽力して参ります。

もし、お子さまのことで気がかりなことがございましたら、気軽にお問い合わせください。

今度ともよろしくお願いいたします。

0