草加南ニュース2025
草加市長等が授業の様子を視察しました
本日、草加市の山川百合子市長の他、草加市教育委員会の方が、本校の授業の様子(英語を中心)を視察に来てくれました。
外国語科の英語の授業だけではなく、普通科の英語の授業でも、指導者がオールイングリッシュで指導する様子や生徒たちの活発な活動の様子をご覧になられました。
授業後の打ち合わせでは、草加市教育委員会から「中学校の授業でもオールイングリッシュに取り組まれている先生方が増えてきている」という現状報告もいただきました。
英語だけではなく、他の科目においても既習の学習内容をさらに深めるとともに、新規の学習内容を定着できるよう、高等学校においても授業改善の重要性を再確認しました。
教育実習生も頑張っています
5月26日(月)から3週間の日程で、3名(6月9日から2名追加)の本校卒業生が教育実習生として母校の教壇に立っています。教材研究をしっかり行うことが自信につながりますので、指導教諭の先生と綿密に打ち合わせをしながら、教材研究に励んでください。
数学
保健体育
地理歴史
【学校行事】体育祭を実施しました
5月30日(金)に実施予定であった体育祭は、雨のため本日に延期しました。しかし、本日も朝から雨だったため、競技内容等を変更し、「体育館」で実施しました。
本校の体育祭は、学年を縦断して団を編成することで、異年齢の生徒同士で協力し、競技や団PRに向けて取り組むことにより、責任感や連帯感等をはぐくでいます。
【中学生向け】令和8年度入試 選抜基準が公表されました
埼玉県教育委員会のホームページに令和8年度入試(令和8年2月実施予定)の選抜基準が公表されましたのでお知らせします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r8nyuushi-jouhou.html
本校の選抜基準はこちらです。
【中学生向け】東部進学フェアに参加しました
5月31日及び6月1日に草加アコスで行われました「東部進学フェア」に参加しました。
約200組の中学生、保護者の方が本校ブースに訪問してくださいました。
ありがとうございました。
8月には草南ライフ体験(授業体験、学食体験や部活動体験 会場 本校)や、学校説明会(会場 草加市文化会館)を計画していますので、ぜひご参加ください。