草加南ニュース2022

草加南ニュース2022

文化祭における中学生への公開について

 受検生及びその保護者を対象とする文化祭公開について、午前の部・午後の部の完全入れ替え制で、各回先着100組に制限し公開いたします。

 つきましては、明日9月2日(金)正午(12時)に申し込みを開始します。よろしくお願いします。

2学期始業式

新学期がスタートしました。

1学期に引き続き新型コロナウイルス感染症対策として、体育館での全校集会ではなくリモートでの始業式となりました。

【校長講話】

       校長講話はこちらから →共感力.pdf

【進路指導主事講話】

【生徒指導主任講話】

【教室の様子】

生徒達はリモートでも先生方の話に耳を傾け、相手に見えていなくてもきちんと服装を正し、礼や拍手をしていました。

また、表彰式・語学研修報告会・着任式も合わせて行いました。表彰式では吹奏楽部・書道部・卓球部の3団体、全15枚の賞状が校長より手渡されました。本日の表彰式には間に合いませんでしたが、このほかにも大勢の草南生が夏休みに活躍してくれました。

明日は1・2年が課題考査、3年生は早速授業が始まります。2学期は1年間で一番長い学期です。スタートダッシュも肝心ですが、途中で息切れしないように自分のペースで走りだそう急ぎ

夏休み最終日

長かった夏休みもとうとう最終日です。

生徒の皆さんはゆっくり休んでリフレッシュできたでしょうか?また、部活動の練習に打ち込んだという人も多いかも知れないですね。(それから、宿題はもう済んだでしょうか?)

本校では生徒の進路希望に早くから対応できるよう、大学入試対策講座を1年次から開講しています。今年の夏休みには3学年合わせて24の講座が開講され、のべ244名が参加しました。

《大学入試対策講座の様子》

【1年古典】

【1年現代文】

【2年古典】

【2年現代文】

【3年日本史】

【3年政経】

3年生の中には、休み明けすぐに総合型選抜の試験がある生徒もいるでしょう。夏季休業中も多くの3年生が面接練習や小論文指導のため職員室に足を運んでいました。練習の成果が出ることを祈っています。

一般選抜の生徒は、夏休み中の自分の取り組みに対して「本当に実力が付いているのか」と不安な人も多いかもしれませんね。周りの受験生も同じように努力していますから、おそらくほとんどの人は休み明けの模試では思ったような結果が出ないと思います。そこで心が折れて志望校を諦めてしまう生徒が多いのですが、是非粘り強く勉強を続けて下さい。現役生は直前まで伸びるはず!

Aim High & Go for your Goals!!

明日からの新学期、皆さんが元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

ブリティッシュヒルズ研修のページを開設しました!

本校では、昨日8月1日より、福島県のブリティッシュヒルズにて国内語学研修を実施しています。
研修の様子をアップしている特設ページを開設しましたのでぜひご覧ください!

メニューの「学校の様子」-「国際理解教育」のページ

もしくは こちら からどうぞ

Day1 2022 British Hills

2022年度British Hills研修がスタートしました。

今年度は生徒25名、引率教員2名の計27名となりました。

朝の集合、出発は生徒たちの協力によりスムーズにでき、9時30分に無事に出発しました。

道路状況も良く、お昼休憩で立ち寄った那須高原SAでは約1時間取ることができ、ゆっくり昼食を取ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14時にBritish Hillsに到着。すぐにオリエンテーションならびに入国審査を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒達は緊張しながらも、聞かれた質問に英語で答えていました。この後は早速、最初のレッスンに臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Group1, Group2ともに『Survival English』というレッスンでした。最初は疑問詞をみんなで出し合い、それらを使って自己紹介や質問を出し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のアクティビティとして、グループの一人が教室の外に置いてある会話文を覚え、それをグループメンバーに伝えてワークシートを埋めていくということをやりました。早く埋められたグループが勝ちということで、生徒達は必死になって取り組んでいました。伝え合う時に日本語を使ったグループはペナルティーとして30秒の活動停止時間があり、思わず日本語を使ってしまったグループがいくつかありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のレッスンを終えて、初日の夕食となりました。洋食のビュッフェスタイルで、生徒達は満足した様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食後は辺りがすっかり暗くなり、建物が綺麗にライトアップされていました。生徒達は、各々部屋でくつろいだり、パブに行きハリーポッターに出てくる『Buttered Beer』を注文したりしていました。

明日は午前、午後合わせて4レッスンあります。生徒達の英語を使う姿を見届けたいと思います。