NEW いろいろ練習試合&OG戦とサプライズ講習会!

皆さんこんにちは。

本日は、3週間分の活動内容を報告します!最近「HPの更新が遅い汗・焦る」とお叱りのお言葉を頂いて汗・焦る改めて、多くの方々に閲覧して頂いている事を痛感しましたうれし泣きありがとうございますハート

今後も一生懸命にHPにアップしていきますので、よろしくお願いします。

さて、まずは「その1」として

練習試合の内容からキラキラ

2月15日(土)は『県立川口高校』と合同練習をしました。顧問の池田先生は熱い方で、バスケットボールの指導を0から始めようとしているやる気に満ちた方でした笑う(昨今はそんな熱い先生が少ないと感じています泣く

自ら選手達を鼓舞しながら、私の指導と共に頑張ってくれました興奮・ヤッター!ありがとうございます。必ず良くなっていくはずですキラキラ選手達も体力面では劣る部分がありましたが、スキルはどんどん伸びる一面を見せてくれました!

4月の支部予選までに、力をつけて大会へ挑んでくださいねピース

2月16日(日)はU15チームが3チーム来校して、午後の長い時間、練習試合を実施しました。

『じりん』『T⁻ケイジャーズ』『いただきJAPAN』の3チームです。

何処も個性があr、中学生の部活動レベルを遥かに凌ぐ、「これぞクラブチーム」動物といったバスケットボールを展開してくれました。また指導に当たっている「岩崎コーチ」「新城コーチ」「村越コーチ」の激と熱い指導で、全ての試合が盛り上がりました了解

高校生のPASもカテゴリーに関係なく、全力で戦いました。

※各チーム主力が数名抜けている状況でした。(春季リーグとか怪我とかですね)

そんな中でも、課題は多々ありますがPASは負けなしで戦うことができました。ちょっとホッとしていましたニヒヒ

最近の中学生のスキルの高さに「脱帽」しまくりですが、PASのメンバーも、高校に入ってからどんどん上達していると感じます興奮・ヤッター!この情熱と伸びしろと、明るさが続く限り、PASのメンバーは更に成長すること間違いありませんにっこり

「その2」

翌週の2月22日(土)に「OG戦」を実施しました。

長らく伸びてしまったOG戦をこの時期にやるのも、結果オーライピースで良かったです興奮・ヤッター!

1ゲーム分の試合をした後、1年生~3年生までごちゃ混ぜにしたチームがを5つ(ちなみに私も参加しました王冠

トーナメント戦で10分で実施ました。

私は自分がやる時は「負けるのが大嫌い」なので、相手が女子高校生であろうと容赦はしませんお知らせ

きっちり得点を取り、リバウンドを取りまくり、ガッツリ走って優勝しました王冠ニヒヒ(大人げない汗・焦る

そのOG戦の後、草加の江戸一という食べ放題のお店に向かいました(学校までバスが来てくれますバス

勿論、保護者の方々の主催です合格

親も子供も、今までの努力や進路のことを伝え、とても賑やかに倒しい時を過ごすことができました笑う

特に現役選手達の『宴会芸披露』は一番盛り上がりました。毎年年明けに実施しているものですが、こういった場所で行うのも楽しいので、今後は親睦会の中で実施していこうと考えてます星

しかし最後の出し物が終わった後に、私が3年生のユズ&ミミに昨年の一番面白かった芸を「即興でやって!」というと、あっという間に笑いを持っていきました音楽興奮・ヤッター!本当に素晴らしい事です。

入学当時はどちらかと言うと下を向いて自信がなさそうな表情で、途中に退部しそうな様子もあった2人が、こうして人まで笑いをとれるまで成長している姿に『感動』すら覚えます泣く

その他の3年生達も自分の進路を全員が決め、これからに向けて「笑顔」で「顔晴」でこの日を迎えてくれた事が嬉しい事です。もうすぐ本当の巣立ちがやってきます。毎年「卒業」は寂しいものですが、卒業を出発と考えれば、気持ちよく送り出してあげられますねうれし泣きにっこり

2月23日(日)はひたすら練習でした。怪我で離脱していたキャプテンのナナ、センターのウナが少しずつ、参加できるようになり、久しぶりの12名での練習でしたピース

この日の内容はとても良かったです。イメージが形になってきており、また2ndユニットのメンバーが、素晴らしいプレイをしてくれたからです星

1stユニット相手に、先取点を取ったのですが、その取り方が「上手でした」ハート

パスラン、細か合せ、後方からのアリー、そして最後の合せが流れる様にできての得点だったのです笑う

これが続けば、2ndユニットは1stユニットに対して「脅威」に変わってくるんです動物

ゆくゆくそれはチームの底上げになるからです→タイムシェアが多くできれば、疲労度が軽きます花丸

最終的にはいつもの大差で負けたのですが、これは心から誉める内容でした興奮・ヤッター!(誉めましたよ)了解

そして2月24日(月)<振替休日>

この日に『超~サプライズ』が発生したんです星汗・焦る急ぎ

私が一番びっくりしました。

この日は午後1時~の練習でした。私はいつも通り10時に学校に到着しウエイトトレーニングを開始してました。

12時まで実施して準備をして1時~という流れでした。

そんなウエイトトレーニングをしている最中に1本の電話がきました。最初はメッセージの電話だったので気が付かなくて、スルーしていましたが、LINEの電話が鳴り気付きました。

電話を掛けてきた宛名を見ると、何と大学時の友人で千葉県を代表する指導者(同級生)からの連絡でした急ぎ

「近くまで用事が合ってきたから、会いに行くよ」とのこと。また「練習はこれから?」「そうだよ」というと「ちょっと見たいから1時過ぎに行くね」「わかった」と電話を切りました。

結局12時30分にはやってきて、久しぶりに昔話や、バスケットボールの話をしました喜ぶ・デレ

1時頃に合同練習をする予定だった『叡明高校』の水本先生が来校し、本来ディフェンス中心の練習とPASの練習の雰囲気を体感させる約束で実施予定でしたが、話をしている内に、友人のK氏が『俺がやるよ」と言い出し、我々は『えぇぇぇぇぇ~汗・焦る汗・焦る』の状態となりました。

だって本来ならばマネーが発生する事案です急ぎ(ノーマネーの事案となりました)

突然フラッとやってきて、2時間指導するねと言い放ち、しかも「俺ディフェンス嫌いだからオフェンス教えるね」と指導プランまで言い出し、結局ですよ、皆さん!!

4時間ぶっ通しで指導してくれたんですうれし泣き

こんな友人いませんよ晴れたい太陽のように明るく、話す内容はわかりやすく、褒めちぎっての中に、ちゃんと選手である前に一個人の人としてどう学ぶかブレない軸を盛り込みながらの指導力は圧巻でした。

同い年??!なのか?ほn本当に花丸(もう既に役職もトップとなっており必要な人材はちゃんと求められた場所へむかうんだなぁ~と思えました)

こんな貴重な体験は他にないでしょうね。12名&叡明の12名、合計たったの24名の指導をK氏がお知らせ

大学の同級生で良かった、また人格者と出会えるバスケットボールの指導者(教員)を選んで良かったと痛感した日となりました。

今回の練習は「即実践型の練習でした」本当にすぐ使えるし、シュートに関しても詳細な情報を伝授してもらえました。

知りたい方は合同練習しましょうニヒヒでも私はディフェンス中心に教えますけどねニヒヒ了解

長~くなった次いでです。

いよいよ26日(水)に学力検査日です。

受検生の皆さんを心から応援しております。勇気をもって臨んでください。諦めなかった先にPASのメンバーが待っていますよハート

この思い届け~ハート星晴れキラキラお知らせお知らせ