草加南ニュース2022

2022年5月の記事一覧

生徒総会を実施しました!

こんにちは。
昨日から暑い日が続いています。体調は大丈夫ですか?

 さて、本日は6時間目に生徒総会が開催されました。今年度も、リモートでの開催となりましたが、各提案者ともそれぞれの職責をきっちり果たし、充実した総会となりました。

≪リモート配信会場、生徒会役員がここから会を主導しています≫

 

≪クラスの様子≫

≪1人1人へ総会資料が配布され、各議題について考えます≫

【渉外部】 PTA進路指導部主催・進路座談会

 先日開催されたPTA・後援会定期総会の後に、PTA進路指導部主催の進路座談会が実施されました。
 この企画は、コロナ過でPTA活動も大幅に制限された中で、進路指導部の保護者の皆様から、現状において実施可能な範囲で、生徒の進路活動についてわからない事、疑問に思っていることを教員に気軽に聞いてみたいとのご意見をいただき実施することになりました。
 初めてのことで手探りではありましたが、PTA進路指導部の保護者20名程と、急遽のお願いでしたが快くご参加いただいた進路指導主事、3学年・1学年主任等の教員が参加しました。
 和気あいあいとざっくばらんに質疑応答が行われ、あっという間の1時間となり、ご参加いただいた保護者の皆様からは大変ご好評いただきました。
 今後の開催に関しては様々な検討をしているところですが、座談会で出た保護者の皆様からの進路に関する質問は、20日(金)に行われる1学年保護者対象の科目選択および進路説明会に生かされることと思います。

離任式

本日は午前中に身体測定、午後に離任式を行いました。

3月末で草加南高校から転出された2名の先生が久しぶりに元気な姿を見せてくださいました。2・3年生は体育館で、1年生は各教室からリモートでの参加となりました。

 

 

井上前教頭先生からはご自身が指導なさっている小学生のバスケットボールチームの話題を交えて、「自分の居場所を最高にしよう」というお話がありました。

 

高須先生の挨拶は流暢なフランス語から始まり、「外国語を学ぶことは自分の選択肢を増やすことだ」というお話をしてくださいました。

 

本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

新天地でのさらなるご活躍を祈っております。