2019年11月の記事一覧
~ またしても ~
こんにちは!!
最近気温がグッと下がってきましたね 冬場は大きな大会もなく、寒さも相まってモチベーションが下がりがちです。しかし、そんな中でもうちの部員たちは毎日熱心に活動していますよ!
そして、本日は不動岡高校との練習試合 ... のはずでしたが、雨で中止!! ( またかよ...。) 今週は長距離走大会もありましたが、週末の練習試合に向けて毎日遅くまで練習をしていました。しっかりと準備を進めていただけに、とても残念です。 今年に入ってから、” 雨男のレッテル ” をずっと払拭できずにいます。こうなってくると、部員たちに対して申し訳なささえ覚えます。まぁ、天候のことですから 仕方がないと割り切って、やれることやっていくしかないですね
ということで、本日は学校にて室内練習を行いました
室内練習は補強を中心に行っています。 あまり長時間の練習は行わず、短時間で一気に負荷をかけていくようにしています。うちの部員たち線が細いんですよね。これでは、ストロークやボレーで相手のボールに力負けしてしまいます。雨天時でもしっかりトレーニングをして、強い身体を作ってほしいですね。
トレーニングの後は、練習DVDを見しました。( 前任の北田先生が残してくださった ” 東海大菅生の練習DVD ” )
今日はボレー編です。面の作り方であったり、足の使い方など参考になる点がいくつかありました。うちの部員たちまだまだボレーが不十分なので、何か感覚を掴むきっかけになればいいなと思います。部員たちは皆 食い入るように見ていました。(多分)
2年生は来週 修学旅行に行ってきます。その後すぐにテストを迎えるため、2週間以上 練習できない期間が続きます。部員一人一人がそのことをよく理解し、残りの時間を有意義に使ってほしいと思います。体調にも気を付けながら頑張ろう!!
<おまけ>
最近はソフトテニス部の練習が終わった後に、ソフトテニス部側のコートを使って練習を行っています。(ソフトテニス部が練習しているうちは、通常通り硬式テニス部側のコートを使用しています) ナイターの灯りが十分に届くのはソフトテニス部側のコートだけなんです 暗くなっていくと手投げの練習が多くなりますが、冬場も毎日コツコツと練習していますよ