2020年1月の記事一覧
~ 最近の取り組み ~
こんにちは!!
3学期がスタートして最初の週末は三連休 女子硬式テニス部の活動は1日練習 → OFF → 午前練習 でした。部員たちは年始の休み明けから毎日活動していたため、連休初日の1日練習がかなり堪えたようです
この冬はもっともっとスタミナをつけないとですね
走り込みかなぁ...?
最近の練習では ” 手元に突っ込んできたボールの切り返し ” を入念に行っています。
写真のように手投げで球出しを行うのですが、普段とは違ってボールを叩きつけるように出します。そうすることで、速いボールに対してのラケットの出し方が身に付いていきます。同時にショートバウンドの処理も練習できるので、一石二鳥なんです ショートバウンドが上手く処理できるようになると、試合の中でカウンターを狙うことができます。試合を有利に進めるためにも、是非とも習得したいですね! 今後も継続的に取り組んでいこうと思います
今週末は南稜高校&川口北高校との練習試合です。そこを目標に今週も頑張っていきますよー!!
~ 冬季休業最終日 ~
こんにちは!!
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します!
あっという間に冬季休業が終わり、本日1/8 (水) より いよいよ3学期 スタートです 冬季休業最終日の昨日1/7 (火) は大宮東高校と練習試合 (大宮東会場) を行いました
大宮東高校は部員数がうちと同じく8名で、新人大会では シングルス 1名 県大会出場という実績です。並み居る強豪ひしめく南部地区を勝ち抜いての県大会ですから、実力は十分。うちの部員たちがどこまで戦えるのか、楽しみなところです。 冬季休業中最後の練習試合。部員たちには良い形で冬季休業の締めくくりとしてもらいたいと思います!
結果は...
[ シングルス ] 11勝5敗 [ ダブルス ] 6勝2敗
この日は午後から雨予報だったため、14時前には練習試合を切り上げました。しかし、コートが4面使用できたので、試合数は十分に確保することができました
ダブルスの2敗はいずれも大宮東高1番手ペアとの対戦。うちの1番手・2番手ペア はそれぞれ 6 - ⑦ (5) , 4 - ⑥ と競ったものの、大宮東高1番手ペアの安定したストローク力の前にわずかに力及ばず...。なかなかの強敵でした 大宮東高校の選手は全体的にストローク力が高く、この日は力強いショットに苦戦しました。最近は速いボールを打ち返す練習も取り入れていたのですが、まだまだ練習が必要のようですね
根気強く取り組んでいきましょう。
部員たち 以前に比べると、サイドの振り回しに強くなった気がします。軽やかなフットワークが身に付いてきたのでしょうか。ボールをしぶとく拾う光景を何度も見ました。ただ、打ち返すショットが雑 せっかくボールに追いついていたのに、その返球がネットやアウトを連発する始末。もう少し手先の感覚も覚えてほしいなぁー。
課題を探せば尽きませんが、部員たちの技術は間違いなく向上しています。冬季休業 締めくくりの練習試合でこれだけ勝ち越せたのだから、部員たちの自信につながったことでしょう ! 2020年もこの勢いのまま駆け抜けていきますよー
<おまけ>
私の場合、練習試合は相手校に申し込むケースがほとんどです。相手校を決める際は、直近の大会成績やその学校の活動状況をHP等で確認しています。今回 練習試合をお願いした大宮東高校は、学校HPで部員8名で活動していることを知り、うちの部活と近いものを感じたので申し込みました。意外とこんな感じで決めています。( 相手校に失礼かな... ) どの学校も毎回 快く引き受けてくださるので、大変助かっています。 私も早く一人前の顧問として成長し、いろんな学校から声をかけてもらえるように頑張ります!