新入生のみなさん
学校通常再開について
埼玉県教育委員会の指示により6月22日(月)から学校を通常再開いたします。つきましては、引き続き、新型コロナウィルス感染症拡大防止も含め、別紙のとおりご家庭でのご対応をお願いいたします。
あわせて、各学年においても朝学習(8:30~)を開始いたします。詳細につきましては、各学年より生徒のみなさんへ連絡がありますので、確認をしてください。
6月15日(月)からの授業時間について
※6月15日(月)以降の時程です※
6月15日(月)から、分散登校による授業が開始されます。授業は40分授業です。特別な時間割となりますので、配付されている時間割をよく確認し、間違いの無いように気を付けてください。
SHRの時間なども、出席番号によって変わりますので、注意してください。
午前のクラス | |
SHR | 9:30 |
1時間目 | 9:45~10:25 |
2時間目 | 10:35~11:15 |
3時間目 | 11:25~12:05 |
午後のクラス | |
SHR | 13:30 |
4時間目 | 13:45~14:25 |
5時間目 | 14:35~15:15 |
6時間目 |
15:25~16:05 |
※クラスA・・・出席番号が奇数の生徒 クラスB・・・出席番号が偶数の生徒
※午前登校と午後登校が入れ替わる日があります。配付されている時間割をよく確認し、間違いの無いように気を付けてください。時間割を間違えて登校した場合、欠席となってしまいますので注意してください。
マスクの着用、自宅での検温及び健康管理について(お願い)
学校完全再開に向けた本校の取り組みにご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。
6月1日(月)から分散登校等により学校を再開いたしました。以下の文書をご確認いただき、改めまして、新型コロナ感染症感染拡大防止のための対策をお願いいたします。
1学年6月11日の時程について
1学年より、6月11日(木)登校日について以前のお知らせから変更点があります
①班分けについて、以下の通りになります。
A班=出席番号が奇数の生徒
B班=出席番号が偶数の生徒
②SHR開始時間について、以下の通りになります。
A班(奇数)=9:30(変更無し)
B班(偶数)=13:30【変更あり】
なお、6月9日(火)は当初の予定通り
前半=4F会場、後半=3F会場で、全員9:20SHR開始です。
1学年6月1日配信課題等について
6月1日配信課題等の指示について
こちら⇒6月1日配信【全体指示】をご覧ください。
また、音楽選択者の課題となっていた校歌の音源について、
このHPの「学校紹介」ページにアップされましたので、必要に応じて参考にしてください。
リンク⇒学校紹介
西門(外国語科棟前)の閉門について
6月1日(月)より、分散登校が開始されます。生徒のみなさんは、午前と午後に分かれて登校することになります。
これまで、朝の登校時間帯のみ西門(外国語棟前)を開けていましたが、分散登校期間中は1日を通して閉めきります。慌てることの無いよう、気を付けて登校してください。
分散登校等による学校再開及び三者面談の実施等について
6月1日(月)から、分散登校等により学校を再開いたします。詳細については以下の各文書をご覧ください。
なお、分散登校等のため、同一学年や同一クラスでも登校時間に違いが生じます。
① 分散登校等による学校再開及び三者面談の実施等について.pdf
1学年準備登校日の服装について
5月28日(木)1学年準備登校日の服装についてお知らせです。
入学式と同様に、冬服でブレザー・ネクタイ・リボンを着用して登校してください。
(セーター・ベストは不要です。)
暑い場合は、登校後にブレザーを脱いでも構いません。
なお、準備登校日に夏服を配布するので、6月以降は夏服での登校が可能ですが、
写真撮影や整容検査が行われる日にはブレザー・ネクタイ・リボンが必要となります。
詳細は後日連絡いたします。
学校再開に向けた準備登校日について
5月25日配信課題・提出課題一覧について
●1学年5月25日(月)配信課題について
こちら⇒5月25日配信【全体指示】を確認して取り組んでください。
●以下は課題に関する資料等です。(スタディサプリ内配信済み)
芸術科目は自分の選択科目のみ取り組んでください。
●これまで出された課題のうち「提出が必要なもの」の一覧です。(スタディサプリ内配信済み)
提出は原則として各科目の「最初の授業時」です。
一覧表を確認して、提出に向けた整理をしてください。